美術図書出版 紫紅社ロゴ

送料:660円(離島、沖縄、北海道:1,100円)。
税込 5,500円以上のお買い上げで送料無料。

Kyoto Journal 96号
(2019年 12月号)

KYOTO JOURNAL 96号 (2019年12月号) 中身を見る

中身を見る

KYOTO JOURNAL 96号 (2019年12月号) 基本情報

商品コード 9784879406477
販売元 紫紅社
税込価格 1,980円
在庫 在庫数:3
ご注文
他の販売店
シェア
お問合せ 問い合わせフォームへ

『KYOTO JOURNAL 96号 (2019年12月号)』について

洗練された記事とアート性の高さが人気の、日本で一番長く続く英字誌。2013年、日本文化の海外発信、国際文化交流に貢献した功績をたたえられ「文化庁長官表彰」を受賞。京都ジャーナル96号は台湾特集!

Kyoto Journal 96号の特集テーマは「Our Neighbor, Formosa」(フォルモサは台湾の別称で「美しい島」という意味)。世界に向けて発信する台湾の著名人たち、台湾に触発された人々、台湾内外に向けて影響を与えることを目指す注目のベンチャービジネス、栽培から禅まで多次元な性質を持つ台湾のお茶の文化など紹介。

さらに、消えゆく京町家のリノベーションに力を入れる京都の不動産会社 八清の取り組みを紹介する記事も。

【96号の内容一部紹介】

New life for kyo-machiya
Kyoto realtor Hachise fuels demand for the city's heritage buildings
京都の不動産会社 八清による京町家リノベーションの取り組み

台湾からの声
台湾のストーリーを世界に発信する、台湾の著名人たち

台湾に触発されて
台湾に来てからどんな風に視点が変わったか? 自分の作品にどんな影響を受けたか? そしてそれは世界にとってどんな意味があるか? 台湾を訪れた人々や台湾に長期滞在する人々に聞きます。

ベンチャービジネスに注目
台湾内外に向けて環境的・社会的に影響を与えることを目指す新事業に注目。

Tea and Arts
栽培から禅まで:多次元的な性質を持つ台湾のお茶の文化。

詩と書評
著名文学作家 Yang Mu 氏の詩、ショーナ・ヤン・ライアン著『Green Island』の書評など、今回も様々なものを集めました。

言語 英語
ページ数 128ページ
本のサイズ 27.4 x 21.0cm
ISBN-13 9784879406477

Kyoto Journal よりお知らせ

※Kyoto Journal は、コロナウィルスの世界感染拡大の影響により、海外購読者に本誌を届けることが困難となり、98号よりデジタル版ダウンロード販売に切り替えています。詳細は Kyoto Journal の公式サイトをご覧ください。