デスクトップ壁紙の設定方法
その1. ブラウザで簡単に変更する方法

  1. デスクトップ壁紙サイズの中から、ご使用中のディスプレイの解像度に該当するサイズをクリックしてください。壁紙画像が別ウィンドウに表示されます。
  2. 壁紙画像の上でマウスの右ボタンをクリックして、「背景に設定」、「壁紙に設定」、あるいは「イメージをデスクトップピクチャとして使用」を選択します (メニューコマンド名はブラウザによって異なります)。

その2. ハードディスクに保存してから変更する方法

  1. デスクトップ壁紙サイズの中から、ご使用中のディスプレイの解像度に該当するサイズをクリックしてください。壁紙画像が別ウィンドウに表示されます。
  2. 壁紙画像の上でマウスの右ボタンをクリックして、「名前を付けて画像を保存」あるいは「イメージを別名で保存」を選択します。 (Mac でメニューが表示されない場合は ctrl キーを押しながらクリックします)。
  3. 保存した画像を壁紙に設定するには:
    ■Windows XP
    デスクトップの何もない場所で右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択します。「画面のプロパティ」画面が表示されたら「デスクトップ」タブを開きます。「参照」ボタンをクリックして、保存した画像ファイルを指定し、「OK」ボタンををクリックします。

    ■Windows Vista
    デスクトップの何もない場所で右クリックし、メニューから「個人設定」→「デスクトップの背景」を選択します。「参照」ボタンをクリックして、保存した画像ファイルを指定し、「OK」ボタンををクリックします。

    ■Mac OS9
    アップルメニューからコントロールパネルのアピアランスを開き「ピクチャの選択」をクリックします。保存した画像ファイルを選択して、「デスクトップに設定」をクリックします。

    ■Mac OSX
    デスクトップの何もない場所で右クリックし、メニューから「デスクトップのバックグラウンドを変更」を選びます。あるいは、「システム環境設定」を開いて、「デスクトップとスクリーンセーバ」をクリックします。画像ファイルを保存したフォルダを選択して画像をクリックするか、あるいは、デスクトップ画像が表示されている部分に、保存した画像ファイルをドラッグ&ドロップします。