★全品送料無料キャンペーン実施中!(離島・海外を除く)
沖縄・離島も合計金額10,800円以上は送料無料!
商品コード | 9784879405739 |
---|---|
著者 | 三好一 |
出版社 | 紫紅社 |
装丁 | 文庫版/オールカラー |
税込価格 | 1,296円 |
在庫 | |
ご注文 | |
お問合わせ | |
備考 | 電子書籍版こちら (配信先リスト) |
他の販売店 | ![]() |
わが国でポスターに該当するものは、江戸時代から商業活動に使われていたビラである。明治から昭和20年代の傑作ポスターを集大成し、日本の広告の源流を見る。懐かしくもあたたかい日本の感性を思い出す「追憶の一冊」。デザイナーや広告関係者には必見のビジュアル文庫。オールカラー新装版!
※大正時代、日本の広告のパイオニア・片岡敏郎氏が手掛けた「赤玉ポートワイン」ポスター(モデル:松島栄美子さん)も含まれています。
※本書『日本のポスター: 明治 大正 昭和』著者、三好一 (みよしはじめ) 氏のコレクションは、平成22年4月、ポスターコレクションで定評のある京都工芸繊維大学美術工芸資料館に譲渡されました。
「日本のポスター」紹介より
ポスターとはもともとポスト (柱) に貼られるものという言葉である。わが国でポスターに該当するものは江戸時代から商業活動に使われていたビラである。
私は旅先の港町の塀や山間のバス停に忘れられたように残された仁丹やオロナインなどの色褪せたポスターや絵看板を見つけたとき、ふと安堵に似た心のやすらぎを感じる。
それは私たちの生活の歴史にポスターが溶け込んでいるからであろう。
日本のポスター 目次抜粋
日本のポスター詳細
ページ数 | 256ページ |
---|---|
本のサイズ | 14.8 x 10.5 x 1.2cm / 0.16kg |
ISBN-10 | 4879405736 |
ISBN-13 | 9784879405739 |
英名 | The Poster in Japan |
英語表記 | No English text included |
三好一(みよし はじめ)著者略歴
1935年 (昭和10年) 生まれ。コーヒーカップ、蕎麦猪口、ビールジョッキなどの歴史や江戸期の陶磁器の値段などの生活文化を研究する。著書に『日本のポスター』、『日本のラベル』、『マッチラベル』、『広告マッチラベル』(紫紅社)、『そばちょこ』、『小皿豆皿』(保育社)、『日本サーカス物語』(白水社)、『楽しい小皿』(青幻舎) などがある。ギャラリー上方代表。
関連おすすめ書
書籍検索
書籍カテゴリ
Books on Japan
日本紹介/海外へのお土産
英語/日本語学習者向け
ダウンロード販売